園舎完成までの流れ

園舎設計の打ち合わせから完成までの流れ

保育事業を始めるにあたり、当社にご相談いただいてから園舎完成までの流れをご紹介しましょう。

STEP1. お打ち合わせ・プレゼンテーション

ヒアリング

まずはお気軽にご連絡ください。ご相談の上、ヒアリングの期日と場所を決定させていただきます。可能であれば、園長・設計事務所・工務店でプロジェクトチームを結成し、園舎のコンセプトから園庭の位置、車で来園される保護者の動線、気候の変化などのあらゆるシュミレーションを行います。また、現状の園舎の問題点の把握や未来の課題など綿密なお打ち合わせを十分に行い、お互いの意見をしっかり擦り合わせます。

初回設計プランの提示(ヒアリング後1~2週間)

ヒアリングをもとに敷地の調査を行います。その後、簡易な平面図や配置図などを提示いたします。また、初回プランはあくまでたたき台ですので、その後の打ち合わせ・検討を経て、最終の基本設計の作成となります。

プロジェクトチーム結成の重要性

近年、建設業は公共の入札不調が続くなど不況業種であり、建設会社の倒産及び職人不足が危惧されています。利益が出ない仕事はしなくなってきている現状です。コスト優先で考え、安い建設会社に依頼すると例えば納期が遅れたり、品質のリスクも生じる可能性があります。最終的に助成金が発生しなくなる恐れなど、園長・オーナーにとって被害は甚大です。いきいき子どもの森.comでは、できれば3者間でチームを組み、情報共有とリスク分散を行い、そのような事態を未然に防ぎます。

STEP2. お見積り

基本設計(1~1.5ヶ月)

初回プランをもとにご納得いただけるまで何度も打ち合わせを重ね、建物をつくるうえで一番重要な基本設計を固めます。縮尺100分の1の間取り図(平面図)や姿図(立体図)、また建物の断面図をご提出いたします。基本設計の段階で施工に関しての概算見積りを行います。

※基本設計料は設計監理料の25%を目途にさせていただきます。

お見積りの提出

この段階で工務店と協力し、概算工事費を提出いたします。
全体予算のチェックを行います。

STEP3. 設計監理契約

ご提示した設計で進める場合、設計監理契約を交わしていただきます。

STEP4. 各種申請

開発申請

計画が開発申請を必要とする場合には、市町村の自治体が、良好かつ安全な市街地の形成と無秩序な市街化の防止の為に、関係各課との協議をしたのちに同意を得て、これらが満たされているかの許可をいただきます。

確認申請

建築確認申請図面を作成し、公的機関やに提出し、建築基準関係法など法規に適合させ、確認済書の交付を受けるようにします。

その他の届け出の補助も致します。

※役所申請手数料は別途必要になります。

STEP5. 実施設計

実施設計(1.5~2ヶ月)

基本設計の最終案にもとづき、さらに詳しい実施図面を作成します。構造図、電気設備図、機械設備図なども作成します。

※実施設計料は設計監理料の50%を目途にさせていただきます。

STEP6. 工事着工

施工業者決定(2週間~1ヶ月)

建設会社の見積書をもとにお見積もりを行います。同時に建設会社との工事請負契約を結んでいただきます。

実施設計図面をもとに建築会社に見積りを依頼します。提出された見積書をもとに調整を行い、最適な施工業者を決定します。

STEP7. 工事請負契約締結

建設会社と工事請負契約を結びます。

STEP8. 工事着工

地鎮祭を経て、工事の着工となります。

工事の進行に伴い、確認やチェックなどを進めていきます。園長・オーナーは定例の現場打ち合わせを1~2週間に一度程度お願いします。

※工事監理費は設計監理料の25%を目途にさせていただきます。

STEP9. 完了検査と引き渡し:園舎完成

建設会社の検査後、不備箇所などをチェックします。役所の完了検査を受け、検査済証の発行を受けます。その後、鍵のお引き渡しとなり、園舎の完成です。

STEP10. 1年点検

新しい建物で四季を過ごした後、建設会社とともに建物の点検をします。不具合などありましたら、修理・調整いたします。

どうぞお気軽にお問い合わせください

このページの先頭へ